Fedora43

思っていた通りに43がrelease。期間が短かったので、42の野良buildも3割位しか進行していません。
まぁもっともPCを入れ替えて42のISOイメージを取りに行ったときに、すでに43のbetaが公開されていたので43が来るのも間もなくと思っていたので驚きはありません。

dnf5を利用した古典的な方法でupgrade実施。今回は42のクリーンインストールからのupgradeだったので、妙なことも起きずにすんなり終了。

ですけど、毎度のことながら、どこが変わったのかは分からずです。(苦笑)

さて、野良buildをやり直さないと。まずはgcc、make、rpm、tarあたりからかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です