終了

選挙の結果速報が出ています。予想はしていましたが、最悪の方向へ突っ走っているような…
今後何が起きても、今回の投票行動の結果だと納得できるのかな? 多数派を占める連中は昭和16年当時を理想としている奴等なんだけどね…. なんて事を書いているとしょっ引かれる世の中が来そうで寒気が止まらない。

選挙雑感

前回の都議会から日を置かずに今度は国政選挙ですが、あいかわらずやってんだかやってないんだかといったのどかな感じ。
例によって捨て置かれている東京も西の外れのエリアには回る価値もないとお考えの候補が多いようで、まぁ静かな事。暑くて、それでなくても苛つくこの季節に静かなのは助かります。
今までに出くわした騒音車はたったの3台(笑)。選挙区候補が2名と政党が1、この方々は自動的に投票候補から除外です。それと所用で出かけた駅前でぎゃぁぎゃぁやっていた比例区候補が1名居たので、この候補と所属政党も除外。政策を訴えるのならともかく、「やばそうなんで投票用紙には名前を書いてくれ」とだけ言うような候補にはとてもじゃないけど議員資格は無いと思う。
それでもまだたくさん残っているな。投票日は明日、そろそろ真面目に誰に入れるか考えなくては。

ibus-anthny

Fedora19になっても例の「ぼ」が入力できない問題が残っていました。
本家のSourceforgeにはコミットしておいたのですが、ほぼ活動停止状態のプロジェクトなのでFedoraのパッケージャーも気がつかなかった模様です。
なので、FedoraのBugzillaに投稿。ようやくメンテナーに話が通りました。
それにしても、最終が5年ほど前なんですが、それだけLinuxで「かな入力」をする人間がいないってことなんでしょうかね。うーーむ。

Fedora19

が出ていたので、さっそく更新。いままでは環境そのままのUpgradeは”You can do it,but not recommended.”だったFedoraですが、今回からはアップグレード専用ツールも登場して、積極的に勧めている感じ。
こちらも一からあれこれ設定しなおすのは面倒だったので提案に乗ってUpgradeです。
インターネット経由、要するに昔で言うところの”yum upgrade -y”のような感じになるのですが、対応rpmが多いのでかなり時間がかかってしまいました。
再起動後、KDEがクラッシュしてしまい起動できなくなりましたが、~/.kde以下をばっさりやって復活。
毎度、なにが変わったのかよくわからずに使っています。