太陽電池その2

ようやく太陽が拝めた休日にテストです。とは言え付きっ切りで世話していたわけではないので、もしかすると半分ぐらいしか効率の良い時間帯は無かったかもしれません。

11:00~16:00までの5時間で途中2回ほど位置調整をしてやって10000mAhのモバイルバッテリーのレベルインジケーターが1から3になりました。ちゃんと充電されたのでムダ金にならず一安心ですが、予想よりちょっと効率が良くないな。

やっぱり基本的にテントに張っておくとか、リュックの背中に広げておくといったアウトドア方面の使用方法が正しいのだろうか..
まぁこいつが活躍するときってのは、周りに電気が無くて、しかも時間は余っているという状況のはずなのでこんな物でもいいのかもね。

太陽電池

近頃ではSolarCellという言い方が流行ってますが、ヲジサン的には太陽電池の方がしっくりきます。

SolarCell
充電用太陽電池

さて最近変なところが震源の地震が多いので、用心のために購入です。価格は某尼損で約5500円。ちなみにAnkerは販売代理店としてここを使用しているので、このモデルはここでしか手に入らなかったりします。私個人的には税金をちゃんと納めない不届きな組織の利益の足しになるようなことはしたくないのですが、仕方がありません。

しばらく天気が悪かったせいで、試せずにいましたが、ようやく晴れたのでテスト。室内というか、周りに建物がある環境だと太陽を追っかけるのが大変。
曇りでも昼間程度の明るさが有れば、発電中インジケーターは点灯しますが、さらに充電用に供給するほどの余裕はない模様。実際には写真のように直射日光に曝さないとまともには発電してくれません。

カタログでは最大5V 3A(15W、ただし1ポートあたり2Aまで)の出力となっていますから、私のスマートフォンのバッテリー(3Ah)は1.5時間で満充電できる勘定となりますが、本当か? モバイルバッテリーは容量が10Ahなんで5時間かかるって、ほぼ一日ってことだよな。
実際問題として直射日光に曝すと温度が気になるんだけど大丈夫なんだろうか。まさかエアコンの効いた室内の日当たりの良い場所で使用じゃないだろうな…
一応アウトドア用ってなっているので大丈夫なんだろうけど。

選挙

国政選挙をやっています。与党からのお達し(H氏の呪い!?)のせいで、TVやラジオでは盛り上げられない変な状況になってます。その割に変なCMが流れてきて非常に鬱陶しかったりしますけど。

ところで現在の住居地と勤務地は隣接しているのですが、今選挙ではとうとう1度も選挙カーに遭遇すること無く運動期間が終了しました。駅に行けば立会演説会くらいはやっていたのかもしれませんが、なかなか珍しいことです。
まぁ両方合わせても人口が10万前後、ということは投票権をもって居る総数がせいぜい6万ってところですから、大勢に影響無しって分析なのかな。なんか舐められてる気がするけど、現実なのでしょうがないですね。
それに「ド田舎」ってやつなので、自公が圧倒的に強いっていうのも選挙カーが来ない原因の一部なんでょうね。まぁ、静かで本当に良かったですが。

さて、結果はどうなるのでしょう。結果次第では、後の世に「最後のまともな選挙」と呼ばれる状態が出現しないとも限りませんがみんなそれに気がついているのかな。

MDB2 to PDOその3

5つのシステムのうち4つまでは完了。PDO対応を進めつつ、以前は理解力不足で機能させられなかったJavascriptによる事前チェック機能などを整備してだいぶ使いい勝手も良くなりました。

最後の一つは一番新しい奴なんだけど、変な色気を出してフレーム構造にした結果、処理制御が難解になっています。
何周遅れてんだよと嘲笑が聞こえてきそうですが、PHPのsession管理を利用すれば、今はformのPOST機能で利用している長いパラメーター文字列の何文字目が□だったらこの処理、△だったらこっちの処理なんて複雑な事をする必要がなくなることが判明。
この機構を利用してやる予定だけど、中身が大幅に変わるので、少し時間がかかりそうだな。

Javascriptを利用した場合、手っ取り早くブラウザのWeb開発モードを利用してデバッグするのだけど、反応が悪くてとてもしんどい。画面が狭いもの悩みの種。専従じゃないので、わざわざ別ディスプレイを用意してっても大げさだし、なにより現在VM Player上のCentOSで作業しているので、VM環境のLinuxがマルチディスプレイに対応するかどうかも怪しいしね。