ディスプレイ新調

自宅で使用しているディスプレイのバックライトがチカチカするようになってきました。
大分前からの症状でしたが、近頃は頻度と明暗差が大きくなっていたので買い替え決定。
まぁ、PCを買い換えた時からの計画でもありましたが。
いろいろ安い奴を漁った結果、DELLのU2212HMに決定。21.5のワイドタイプですが、1920×1080が表示できます。
パネルもノングレアで落ち着いているしで、まあまあの買い物。
しかし、取り替えてみて分かったのが色。前の奴はだいぶ色が薄くなっていました。少しずつなのでなかなか気がつかないのですが、今回みたいに新調するとはっきり分かってしまいます。また、DVI接続になったので、にじみもなくなって目に優しいですね。
古いディスプレイは15インチなのに1280×1024に対応している今時はなかなか見かけない物。こいつの処遇を考えないとな。

SDR

SDRと言っても経済関係のモノではなく、Software-Defined Radioのこと。
信号処理をデジタル化してしまうラジオです。
何年か前にダイレクトコンバージョンで0-96kHzに変換した信号をサウンドカードから読み込んであれこれというのが出ていました。
今回の奴はなんとワンセグチューナーを利用するもの。470MHz〜770MHzあたりのUHF TVのバンドを直接処理できるハードがあるのですが、これが実は60MHz〜2000MHzあたりまで行けてしまうらしいのです。
某所で見たところ\1370だったのでダメ元で購入。週末は遊べるかな。なんだか久しぶりワクワクしてきた。

ディーゼル乗用車

少しずつ増えているディーゼル乗用車。けっこうあちこちで見かけるようになってきましたが、エンジンがいろいろでおもしろいです。
先日見かけたBMWの最新仕様車は始動音も走り出しのエンジン音もトラックそのもので、いかにも「ディーゼルでござい!」と名乗っているような感じ。日産も走行中のエンジン音がけっこう大きくてディーゼルであることを意識させられます。
これとは逆によくわからないのがマツダ。積極的に外観でアピールしていないせいもあって、目の前を通過した車がガソリンなのかディーゼルなのかよく分かりません。販売実績は7:3でディーゼルだと言いますから、少なくともCX-5に関してはほとんどディーゼルだろうと思われますが。
ベンツもグレードバッジでそれと分かるだけで、エンジン音を聴いていてもガソリンと区別がつきにくい位に静かです。もっともベンツの場合、900万近くする高額車ですから、これがトラックのような音を立てていてはメーカーは殴られるでしょうけどね。

ドロボー

店内と会計後と買い物かごを別にするスーバーが増えてきました。そんなあるお店での出来事。
横浜ナンバーの某トヨタのアクアに乗っている若そうな二人連れ、会計済みのかごを抱えて車にやってきたと思ったら、そのままかごを車に入れて発進。会計済みで使用する買い物かごのドロボーです。
こうやって盗んだ物を家に持ち帰って何にするんでしょうね。