自宅PCが壊れてから、うだうだとしていうるうちに4か月が経とうとしています。
もちろん情報収集をしてどうするか検討はしていましたが、どうも今一つ。ところが半導体不足は未だに解決しないし、さらにシリコン単結晶の不足とか、基板製造に不可欠な銅箔の値上がりなど不穏な話ばかり。さらには急激に円安が進んでしまい、ほとんどが輸入品であるPCの価格にも影響することは必至です。
これ以上待っていても良いことは起きそうにないので、見切りをつけて新規に1台注文しました。いわゆるゲーミングPCって奴ですが、まともなチップセットを使用したMBを使って構成しているのがゲーミングPCだけってご時世なので仕方が有りません。安いビジネス用を謳うPCだとH510か良くてB560で、せっかくi7を導入する意味が半減します。今回はH570使用。X299だのZ590だとかなり高価になるので、このあたりが良い線と思われます。
ゲーミングPCと言っても、まぁ巷によくあるような「色とりどりの照明がきらめく」なんてことは無いので言わなければゲーミングPCとは気づかれないでしょう。
当初はAMDのCPUと思っていましたが、どうもゲーム以外での成績がパッとしません。またCPU自体のTDPが105Wと冷却が大変なことが判明したので没。結局はi7-11700に決定。内蔵ビデオ機能無だと若干安くなるのですが、ビデオカードが壊れた時の保険として「内蔵ビデオ機能付き」を選択。またCPUクーラーも標準で良いかと思いましたが、PCの置かれる環境が過酷(汗)なので、ヒートパイプ式の高性能品をおごります。
その他としてはメモリーを32Gbに、ビデオカードは最安のNvidiaのGTX1650としてメモリー代を捻出。タイミングよくキャンペーンをしていたので、SSDを+1k円で倍容量にできました。システム用にM2で1TB、ストレージ用にSATAで今までの2TBをつけてやれます。
ビデオカード以外はほぼ最新かつ上級でまとめられました。今どきのビデオカードは高級品だと単品で200k円を超えてくるので、とても手が出せるものではありません。ゲームするわけでもないので、普及価格帯で十分。これだってたぶん現在使用中のAMD RX550よりはかなり性能が上がっていると思われますし。
キーボードも更新したので、なんだかんだで予算を30%ほど超過してしまいました。しばらく節約生活しなくては…
来週末は職場PCでの引っ越し大会になりそう。今から準備しておかないと。