いろいろ情報を漁っていたところ、文字コードをUTF8にするオプションが有ることを発見。コントールパネルの「時計と地域」→「地域」→(管理タブ)と辿っていくとUnicode対応というチェックがあります。ベータと書いてあるのが気になりますが、デフォルトで用意されているのだからと、チェックを入れて再起動。再度vcpkgの作成に挑戦します。
その結果は大成功で、止まることなく進行していきます。嬉しいことにネイティブ環境なので、当たり前ですがVM環境下より早い。途中でlibiconvだったかがエラーになっていたのだけど、全体として停止せずに進んでいるので必要無いってことなんだろうか? これは後でどう影響するか気になります。まぁ実行する前にもう一度構築してみますかね。
さてVM環境下ではかなりの時間を要したvcpkgの構築、どの程度で終わるのか楽しみだ。
16:55追記
外出から戻ってきたら終わってました。所要時間は2.8hとのことですから2時間50分ほど。VMの時は7時間以上だったので大幅短縮です。buildもこの調子だと嬉しいな。
2月13日追記
vcpkgが更新されていたので、gitで取り直して更新。途中sqlite3の処理でエラーになったけど、再度実行したら止まることなく実行中。なんだったかな?