Fedora40

有難いことに本業が繁盛で、なかなか遊んでいる時間も取れません。でモタモタしていたら40がリリースされていました。

本当はBootable Mediaから入れ直すのが古いrpmを削除できるので本筋なんですが、UEFI対応ではないこのPCだとBootable Mediaからの起動ができないので、いつものようにdnfの system upgradeを実行。

最初にFedora37時代のモジュールが引っかかったので削除。38,39と無事に過ごしていたのがすごいな…
さらにAkonadi-Serverの絡みでkde側のモジュールと競合するとか言ってきたので–best –allowerasingを追加。あとrustのモジュールでもトラブルが出てましたね。

rustとpythonはいつもモジュール類のバージョンで引っかかって面倒を起こしてくれます。rpmのrebuildに必要となるので入れてますが、本当に迷惑。特にrustのcrateはバージョン0.1とか0.2なんて奴が平気で公開されていて、しかもそいつに依存するアプリケーションが少なからず存在します。なのでrebuildするには複数を入れて置かなければなりません。例えば、

rust-rand0.7+libc-devel-0.7.3-8.fc39.noarch
rust-rand0.7+std-devel-0.7.3-8.fc39.noarch
rust-rand+libc-devel-0.8.5-5.fc39.noarch
rust-rand+std-devel-0.8.5-5.fc39.noarch

てな具合。

C++に比べて堅牢ってことですが、こんなバージョン管理がまかり通っていて本当なんですかねぇ。

トータルで9100余りのrpmが入れ替えになりました。これでまたしばらくrebuild祭りで遊べそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です