新しいおもちゃを調達しました。懐中電灯です。流行のLEDタイプですけど、5Wと強烈。パッケージには到達距離170mとありますが、実際に暗闇なら100m位は実用的に照らせそうな感じです。
光の色が妙に白いのと、近距離を照らしたときに光が四角になっているのはちょっと違和感ありますけどね。
単二電池3本で15時間使えるとあり、今の使い方だと1年くらい持っちゃいそうです。
カテゴリー: Gadget
PC改造
手持ちのVIDEOカードを使ってやろうと思い立ち、PCのケース入れ替えを敢行。しかし、へんてこなコネクターが有って断念。
MBのなんか怪しげなレギュレーターあたりに接続される模様ですが、普通のATX電源にはこんなコネクターのついたケーブルは存在しません。
恐るべきP4 Power?
HDDのコピーやらなんやらで夜中じゅうつけっぱなしておいたP4のPC。CPUは2.66CってタイプでTDPは69W程度。
が、夜中に終了の音が鳴ったので、目が覚めたらなんか部屋が暖かいのです。暖房は入れてないのに、室温が4℃も上がってます!!。P4は電気喰うのは知ってましたが、ここまで暖房の代わりになるとは…
冬は良いけど、夏はどうなる?!
デジタルTVその後
まずアンテナの設置が根本的に間違ってました。偏波面も合っていなければ、ビーム方向も頓珍漢。60度くらいずれてましたねぇ。何をやっていたのやら…。
この辺りを修正してみたところ、一部には効果が有ってゲージ60を超えるCHも出て来ましたが、代わりに40前後に落ちてしまったCHも出てくる始末。
直接の方向に鉄筋のでかい建物が、しかも本当に目と鼻の先に有る状態なので適当に反射を拾う設定にした方が良いのかも知れません。週末にもう一度調整するようだな。
デジタル対応TV
アナログ放送が終了するまで買う気は無かったのですが、室内アンテナだとあまりにも映りの悪いアナログTV。年寄達が「TV!!!」とうるさいので、デジタル放送ならば室内アンテナでもそれなりに映るだろうってことで調達してきました。
たまたま行ったお店のタイムサービスで29,800円也!だったので即座に買い。値段比較サイトで見ると、最安でも52,500円のようですから、ラッキーです。物もAquos LC-16E5なので、悪い品物ではありません。
で、今までのアンテナにつないでみましたが、やっぱり駄目。TVに備わっている診断機能で見ても信号レベル不足です。ゲージで60必要なのに対して、35程度だと表示すらしてくれません。
仕方がないので、アンテナとブースターを調達。思いのほか高価だったので、TV本体を安く手に入れた意味が…(笑)。
それでも室内に置いた状態でゲージ50〜52と成り、なんとか絵が出るようになりました。絵が出るようになればさすがにデジタルで、画面に雪が降るような事もなくきれいに映ります。
ただ、目の前の道を通りぬける輩の影響が出て結構乱されますので、アンテナ方向はもう少し研究の余地がありそうです。直接の方向には鉄筋の高い建物が有るので反射を狙わなきゃならないですね。
こんなことしてないで、屋根にアンテナ乗せればそれで終わりなんでしょうけど、雰囲気が悪くなるので嫌なんですよね。なので暫くはこのまま。
SDHC続き
どうにも釈然としないので、規格を調べてみると… Class XのXは速度を表しそれぞれ2,4,6MByte/secということだそうです。何の速度かはよく分りませんでしたが、動画記録のためのメディアって位置づけのようですので、シーケンシャルライトの速度なのでしょう。
して見れば、どちらも規格は満たしているので「こらぁ!」とはできません。(苦笑)
メーカーの違いなのか、単なる当たり外れなのか。どっちなんでしょうね。
SanDiskのClass6でも手に入れば面白そうですけど、SDHCって使える機器が限定されてしまうので、これ以上増やしても余ってしまった奴の使い途が無いので困るんですよね。
SDHCのClass表記
頼んでおいたClass4のSDHCが届いたので、さっそくテスト。すると、こんな結果が!…
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive G:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
7291 10302 6399 9694 2769
Copy 2k 32k 256k 10MB (Kbyte/Sec)
3879 55 794 3353 11314
ちなみにこれまで使用していたClass2は、
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive G:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
12848 18457 11680 16505 4752
Copy 2k 32k 256k 10MB (Kbyte/Sec)
4882 39 625 2559 16307
1.5倍くらいClass2の方が早いじゃないですか!!! このクラス表記ってもしかすると、当社比ってやつなのかなぁ。まったく納得が行かない。
ただ、USBのリーダー経由でその測定なので、実戦の場合は違ってくるのかも… と言うか違ってもらいたい。
GOLF IV & 古いナビ
ようやく本格的に乗る時間が取れました。って言うか、成田への出張でしたが。
街中ではエンジン回転数の割には静かです。が、やっぱりアンダーパワーだなぁ。外環の合流ではけっこう怖い思いをしました。
ギア比はローギアードで、エンジンを全域目一杯使えって設定のようです。エンジン自体は3000〜4000rpmにトルクの山があって高回転側(??)でもう一伸びのあるタイプ。
でも3000rpmを超えると途端にノイズが盛大になりますので、法定速度程度で走らせるのが吉のようです。
直進性は望外に良かったです。いままで乗っていた車よりホイールベースが-200mm、車重で-500kgなので、もうすこしピョコピョコするかと思ってましたが、実に安定していました。これでクルーズコントールがあれば、遠出も楽になるんですけどね。
で、最初から(中古ですから…)付いていたHDDナビ。2002年の地図のままなので、それはそれは恐ろしいことに。特に千葉ニュータウンや成田空港周辺のように変化の激しいところでは道が載っていないので、あらぬところに案内しようとします。
傾向として桁の少ない国道を利用しようとしますので、R464を走っていると、R14行けだのR51行けだのと煩いです。
腰掛けのつもりで購入した車ですけど、地図の入れ替えはさっさとやってしまわないと。
ついに買ってしまった
その存在を知ってから早ウン年。良いのは知ってましたが、価格がネックでなかなかふん切れなかったこれ。
現用のキーボードで2,3のキーの反応が怪しくなったので、意を決して購入。
さすがにいいですねぇ、これ。ちょっとキータッチが軽すぎる感じもしますが、途中で微妙に変化するキータッチがなんとも言えません。
早い入力でも問題がないので、まさにプロ向け。あとは長持ちしてくれることを祈るばかり。
まぁ、簡単には壊れないでしょうけど。