電気・ガスに続き、いよいよ明日電話線の撤去工事。正確にはファイバーの撤去ですけど、厳密に言っても大差はないのでそのまま。
後は、解体を待つのみ。
週明けから解体が始まる予定なので、今週末が現在の建物を見る最後のチャンスとなります。
だいたいは記録して在りますが、あとの残りは隣家からしか記録できそうにない裏側などなので、記録に残すのは難しいかも。
ところで、光電話をご使用中の方、試しにONUかルーターの電源を切った状態で自分の番号に電話してみてはいかが? とんでもないメッセージが聞けます。最初に聞いたときは「なんと大げさな!」とびっくり。
なかなか使えない
いたって小心者のせいか、なかなかパケットカウントが上がらないです。普通(???)の使い方で一日せいぜい30万程度かな。
もっと動画でもバンバン見ればいいのでしょうけど、細切れになるのが難点。
後2日でどこまで積み上げられるのか(笑)
本日の回線速度:
測定時間:2008/5/29(Thu) 20:32:51
測定結果:下り 834.47kbps 上り 341.71kbps
相変わらず、公称値の25%だけど、落ち着いているのでまぁ良いかと。
ネットコンテンツ
E-Monsterをモデム代りに使い始めて改めて思うことは、動画は重いってこと。
各社せっせと動画コンテンツの宣伝をしているけど、ニュースサイトに上がっていたニュースを2本見ただけで、あっという間に。
300kB/sで30秒2本だから、これだけで18MB。
完全に仕事用と割り切って、メールだけって考えない限り、上限付きのサービスでは使いものにはならないな。
落ち着かない
移転した仮住まい、門扉やドア全部が前の家とあべこべなので、使いにくい。もしかすると左利きの人用のデザイン?
その上に、猛烈なニコチン臭。これから梅雨に向かい窓を開けていられなくなる時間が増えるわけだけど、耐えられるんだろうか?
請求
回線速度
固定線が開通するまでの間、E-MobileのS11HTをモデム代わりに使用。
田舎なので場所柄HSDPAには対応してないようだけど、一応こんな結果が
測定時間:2008/5/25(Sun) 21:37:07
測定結果:下り 945.23kbps 上り 363.15kbps
予想より結構早いや。もちろん今まではB-Flet’sの100M回線で実効30〜50Mbpsだったから、とても遅くなっているわけだけど耐えられないほどでも無い。
以前にAuのW03Hを使っていたときよりはうんと早いので、しばらくこれで遊べそう。
引越し完了
夜逃げならぬ昼逃げの雰囲気で、一気に引越し完了。
仮住まいの片付けはこれからなんだけどね。
いよいよ引越し
あれこれ片付けて、一箇所に集合。
20ウン年の蓄積だけと、こんなものかと。
IEはだめ?
リンクで表示させているgoogle map、なんだかIEだと良く見えないようです。セキュリティー設定の問題かな?
Firefox,OperaやWindowsMobileのNetFrontではちゃんと見えるんですけどね。
なんだろうな、不思議だ。
珍しいもの
こんなものを発見、しかも駅構内で。うーーん、deepだ。
肝心の味は出たてのDietCokeと同じで甘味料の味が前面に出てしまっているコクの無い物。まぁ、コクを求めるなら”Diet”なんてものを選んじゃいけないんですけどね。