ATOKも入った

今回はFedora10の手順に従い、あっけなく導入完了。毎度の事でキーボードの文字配列が合致してないので、微妙な状態。さらに、もう一仕事必要ですが…
Fedoraのi18nの人って、英字キーボードを使ってローマ字入力の人たちばかりなんだろうな… ローマ字入力だなんて超人的な事、私には無理だ…

さらにさらにFedora11

Kernelの更新が有りましたが、相変わらず300GのつながっているATAドライブ(/dev/sda)は認識されず。
ってことは、何時になっても改善される予定なし… うーーむ。
と言う訳で、さっさと環境構築開始。nVidiaのドライバーとFirefox,Popfile,Sylpheedは終了。あとは音関係だな。
10の時にまともに再生できなくなっていたAmarokが動くようになっていると良いんだけどな。
って、mp3データーは/dev/sdaにあるんだから、こいつが認識されないと駄目じゃないか、やれやれ。