php on CentOS6.5

職場のサーバーに今までに撮った製品ごとの画像データーを簡単に閲覧できるような機能を付けたいと思ってあれこれ捜索。オンライン画像アルバムソフトはいろいろ有りましたが、とりあえずpiwigoというやつを選択することにしてインストール。

実はCentOSは長い期間使用できるように硬い構成なので”LAMP”構成で使用するphpもバージョンが5.3とかなり古くサポートも切れている状態。これではちょっと心配なのでもうちょっと新しいバージョンを使いたいなと思うわけです。

PHPのインストールのやり方が良くなかったのかバージョンが混在した状態になってしまい、extensionが検出できない状態になってしまいました。当然目的のpiwigoも起動しない状態。
あれこれ調べて各モジュールを直接コピーしたりしたのですが、どうにも駄目。
エーイ、面倒だってことでVer.5.3のphpを全部消してVer.5.6をインストール。どうせならVer.7でも入れれば良かったかなと思ったのですが、そこは安定志向のサーバーなので冒険はしません。実はマイナーバージョンアップに見えて内容の変化が大きいので5.3->5.6でも十分にトラブルの元です。

元から使用している在庫管理や引き合い管理が正常に動作していることを確認してpiwigoのインストールを調整します。
画像のアップロードまでは正常なのに肝心の画像が表示されません。きっとなんかしらエラーになっているに違いないと思ってhttpdログ内のerror.logを確認するとTimeZone設定でエラーになっていることが判明。4つほどのプログラムでエラーが出ていたので直接修正。本当はphp側の設定をいじっておかないと、次の更新のタイミングでトラブルになるのは明らかなのですが、その前にサーバーOSのバージョンアップが来るはずなのでしばらくはこれで凌ごう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です