KiCAD V6その4

どうにか時間が取れたので、本体のbuild開始。30分くらいで終わった気がします。

今回、VSでProjectを開くのにドキュメントと違う方法試したところドはまり。cmakesettings.jsonにswig.exeとpython.exeのありかを書いておけば、特に何も追加指定せずに実行できるはずと、あれこれやりましたがエラーが取れなくて一旦中止。cmakesettings.jsonの書式を勉強しないとだめですね…

今度はドキュメント通りにprojectを開き、ドキュメントにある通りにswig.exeとpython.exeの在処を書き込んでビルド開始。ビルドオプションは生成するオブジェクト毎に分かれています。x86-debug,x86-release,x64-debug,x64-release,MSYS2-x64-debugとあるのですが、x86とMSYS2は使用しないのでx86の2つにだけ追加。

出来上がったのはよいのだけど、何このバージョン表記。またnightlyからソースを引っ張ってきてしまったようだ… 進歩無いな。もう一度6.01のソースをとってくるところからやり直さなきゃ。