
今日の昼飯はここで。さらに濃厚だという博多2号を購入。値段は\630なので、他と変わりがない感じ。
しばらく待って提供されます。今日は餃子も一緒に頼んだので、その分時間がかかっています。
スープは確かに濃厚なんですが焦げた味がします。たぶん鍋で煮るときに少し焦がしたんでしょうね。
ちょっとくどすぎるなぁというのが今回の印象。ちょっと残念。
Jamano's Blog 2nd gen.
今日の昼飯はここで。さらに濃厚だという博多2号を購入。値段は\630なので、他と変わりがない感じ。
しばらく待って提供されます。今日は餃子も一緒に頼んだので、その分時間がかかっています。
スープは確かに濃厚なんですが焦げた味がします。たぶん鍋で煮るときに少し焦がしたんでしょうね。
ちょっとくどすぎるなぁというのが今回の印象。ちょっと残念。
所用で出かけたので、ついでにと寄り道。駐車場もないし、近くは通りが狭いのであまり車では近づきたくないエリアです。なので、今日の様に電車の場合は格好のチャンス。
風が強いせいか店外はほとんど臭いません。ただし、一歩店内に入るとあの臭いが迫ってきます。かなり強烈なので苦手な人はこの時点で駄目でしょう。
メニューはシンプルであれこれありません。基本のラーメンを注文、\600です。
さほど待たされずに提供。麺は普通の中華麺でちょっと調子が狂います。
スープはどっしりした本当の豚骨。久留米で食べた感じによく似ています。ただし、紅生姜は余計だなぁ。
東京で流行っている豚骨とは方向の違うラーメンで、なかなか美味しかったです。
地元に最近できたお店。気にはしていましたが、資本系とわかって一気に行く気が萎えてしまっていました。が、資本系は見切りが早く、いつまで保つやら怪しかったので訪問。
12:30過ぎの訪問で空き席2と繁盛しています。
つけチャーシューの中盛り(350g)+野菜増しの注文。価格は\850です。
看板に書いて有る通りかなり待たされての提供となります。野菜はもやし+白菜+キャベツで、いったん炒めてからの提供となります。量は飯茶碗に一杯分。結構ありますね。
麺は最近の例にならった太い物。すすると言うよりはもぐもぐ食べるといった感じ。付け汁はかなり濃厚ですが、負けずと魚系が主張するもの。麺が冷たいので、付け汁がすぐにさめてしまったのがちょっと残念。
野菜増しのおかげで満腹でした。ごちそうさま。
今日の昼はこれ。この手で当たった試しがないので、だいぶ不安だったのですが他にめぼしい物がなかったのでこいつに決定。
看板通りに、電子レンジで温めます。
まず第一にしょっぱいです、それもかなり… スープを薄めたくなりますね。
麺は久々に食べた「輪ゴム麺」(失礼!!!)
カップ麺よりは数段上ですけど、もそもそしていて決して美味しいとは言えない物。この辺はセブンアンドアイの請負業者の方が上手だな。
具材は価格相応かな。もう少し野菜っ気があるとうれしいけど。
量は微妙なところ。満足ではないけど、これにおにぎりを合わせるとちょっと多いかなといった感じ。
所詮はインスタント物ですねぇ。もともと期待してないので、それほどがっかりという訳ではありませんでしたが。
今日のお昼はこれ。ふらっと立ち寄ったコンビニに有ったので衝動買い。激辛で有名な「中本」とのタイアップ商品で、去年食べた蒙古タンメンの丼バージョンらしいです。
去年のタンメンよりは具材が豪華ですね。肉もあるし、卵も入っているし。
辛みの方はこんな物かのレベル。コンビニで売るくらいなので、「ドヒャー!」っというレベルには成らないのでしょう。ただし、そこそこ汗が出るくらいに辛みは有りますので、辛いのが苦手な人は避けた方が良いでしょう。
コンビニ物にしては美味しかったのですが、残念ながら量が少ない!。この分量だと普通の大人だと物足らないんじゃないかな。
今日の昼飯はここ。自宅からほど近いところに本店(?)が有るんですが、いろいろあって今日はここへ。アプリの不具合でカメラが起動できなかったので写真は無し。
中盛り相当の300gで注文、ちなみに+50円の800円です。
しばらく待って提供されます。見た目はいろいろ載っていて賑やかですですけど、「柚」は余計だなぁ…. 「よく混ぜて」と言われますが、きれいに載せられた具材がぐちゃぐちゃになってしまうのはちょっと考え物。具材だけ別皿で提供されると良いと思うのですが。
美味しいのだけどそれほど引きの強くない味で、途中で少し飽きてしまいます。調味料であれこれ調整して完食。本当は調整せずに食べなきゃならんのですがね….
それでもCPは良いんじゃないでしょうか。