やっとこ再開されたfedroa9のupdate。しかし、突然yumがスクリプトエラーに… なんでですかねぇ。
依存関係がややこしいんだけど、いったん全部更にして入れ直せばなおるかな?
ぜんぜん納得が行かないな。
中華料理「宝徳軒」その2
今日のお昼はここ。しばらくぶりです。
本日はオーソドックスに「味噌ラーメン」と「餃子」。
野菜たっぷりでニンニクの効いた味噌ラーメン、麺も太めでおいしいです。
餃子はちょっと高めの価格ですけど、餡がたっぷりで美味しかったです。
使いすぎ?
まだ半ばってのにこの有様。何に使ったっけかな???
今月は月末に出張予定があるのに、残り4000パケットなんて,,、どうみても定額分だけではすみそうもないな。
となれば、開き直って使いまくりか??
天井断熱材
天井裏に断熱材を吹き込む作業が行われました。
中側の作業がメインとなったので、外観だけみていても代わり映えが無くておもしろくないです(笑)。
やっと再開
サーバーがクラックされたとかで、ずっとUpdateの無い状態の続いたFedora Project。
ようやく新しいKeyとUpdateが公開されました。
一回目のUpdateでは8個のmoduleの更新。これでGPG-keyとrepoのポインターが新しくなって、本題のupdate群が現れます。
今始めたところだけど、だいぶ有りそうな雰囲気。
まずは更新だけかけて、また例によってi686化をボチボチやっていきますか。
タイ料理「ゲウチャイ成田店」
成田のイオンショッピングセンターの1Fにあります。正式名称は「タイ国惣菜屋台料理 ゲウチャイ」と長いです。
タイ式カレーのセットを注文。程なく提供されます。
鶏肉やナス、赤唐辛子など具がたくさん入っているカレーとご飯、これまた鶏肉・ナス・セロリ等の入った透き通ったスープに、デザートが付きます。ご飯はもちろんタイ米です。久しぶりに食べました。
カレー自体はそれほど辛い物では有りませんでした。赤ピーマンと勘違いして唐辛子にかぶりつくまではですけど… もっともこの唐辛子も手加減されているのでしょう。辛かったのはかぶりついた時だけでしたから。
ココナッツミルクが程良く効いておいしかったです。
この内容でランチセットと言うこともあって850円。なかなかお買い得だと思います。
振り込め詐欺?
Au携帯電話のC-Mail経由で届きました。今となっては懐かしいような内容です。
=====
サイト未納料金がございます。本日迄に連絡なき場合法的処置を取らせて頂きます(株)NJC 03-6672-0813 担当 川井
=====
ちなみに発信者は09058073990になってました。
探してみてもほとんど情報が無いですね。始まったばかりだからなのか、あまりにも手口が古すぎるのか…
相手にされてない「詐欺師」ってなんか気の毒(笑)
大江戸そば
JR神田駅北口にあります、いわゆる駅ソバ屋。改札の中側と外側の両方からアクセスできます。もちろん中では仕切られてますからキセルはできません。
さほど甘くない汁に太めのソバ。まぁ、昔ながらの立ち食い蕎麦の雰囲気ですね。
ヤラピノその2
ヤラピノ処理の第一弾として、作ったのがしらたきと青唐辛子の炒め物。
青唐辛子-今回はヤラピノですけど-をみじんにして、あく抜きしてよく炒ったしらたきに合わせて炒めます。味付けは醤油少々と塩。手元にあった白出汁でやったら味がくどくなって失敗でしたので、だしの類はないほうが良いようです。
仕上げにごま油を少々たらしてざっと炒めて出来上がり。
ヤラピノ
ハラペーニョとも呼ばれています、辛い種類の青唐辛子。
家人が何かを見落として買ってきていました。ししとうのつもりだっんでしょうけど、結果は言わずと…
まだだいぶ残っているけど、どうやって始末してくれようか。