LTE??

DOCOMOのスマートフォンに切り替えるともれなくXi契約がついてきます。あれこれ言っていますが、無料通話分が削除されている値上げプラン。
7Gまで無料とか言っていますが、気合い入れて使わない限り7Gbyteどころか1G程度しか使えないです。特にLTE未開通エリアではね。
電池を気にせずにデザリングしたり動画を見まくったりしない限り7GどころかLITEプランの3Gにも達しそうにない。
使い切れそうにないようなデーター通信プランだけでなく、無料通話を含めたプランを復活させてほしいな。

訳のわからない運転

今日遭遇した変な運転。某T社の高額車が猛烈な勢いで迫ってきます。いわゆるあおり運転。なんかしたかなぁと思いつつ、振り切りたいのできわどいタイミングの信号に突入します。普段でしたらそのまま後続車もついてくるはずですがなぜか信号で停止。で、青になるとまた猛烈な勢いで迫ってきます。
走っていてもやたら接近してくるし、曲がるときにはふくらんでくるしで、てっきり「スジもん」と思っていたのですが、信号だけは厳守。なんだかさっぱり分かりません。
なんだったのかなぁ。

Linux変更

長いことFedoraを使ってきましたが、最近の更新で出てきたKernel 3.5が案配がよくありません。4,5回に一回くらいしか起動できなくなってきたので思い切ってディストリを変更。
今度はUbuntuをベースにしたMint Linuxです。なんとなくこれがいいかと思って選んだだけで特に深い理由はないのですが….
Fedoraと違ってはじめからATAドライブも認識してくれます、しかもブートローダーの時点から認識しているのでLinux側が起動するようにしておくだけでWindowsも起動可能です。これはたいした機能です。
今のところKernelが3.2なんで起動に不安がないのが良いですね。
KDEを利用するようにしたので、見かけはほとんど同じなので立ち上がってしまえば違うシステムをいじっているような気がしません… GNOMEにしておけばよかったかな(苦笑)

とにかく遅い

携帯電話の初期化作業の後、メモリーカードを確認したらなにやら変な具合になっています。Windowsからだと消せないので仕方なく、コピーできるものは吸い出して、一旦フォーマット。
これで問題は解決だけど、6Gbyteの読み出し/書き出しで2.5時間もかかってしまったのは問題外の遅さ。
胃に穴が空きそう…どうにかしてやらなきゃ。
選択肢は2つ。OSレスのサーバー機がだいたい\15k前後で手に入るのでこれを利用。もしくは中古のPCをやはり2万前後で探す。どっちがいいかなぁ。
OSレスサーバーのCPUは一応最新ではあるけどCeleronの最上位という微妙さ。
片や中古PCはだいたいCORE2 DUOのE6600辺りが多そう。中古PCの問題はSFFだとかUSFといった狭小サイズの筐体ばかりで、拡張性がまったくないこと。少なくてもHDDは追加したいので予備ベイが無いと困る。こちらはWindows XPかVistaがついてくるのでいざって時にWindowsが必要になっても困らないという利点は有るのだけど、どうしたものだか。

更新その後

時間が掛かった以外に問題もなく進行したアップデートでしたが、あっけないほどスムーズに終了。本体が初期化されてすっからかんということもなく、終わってすぐに使い始められたのはビックリでした。まぁ、SO-01Bの時もそうでしたが、OSアップデートの後は全初期化したほうが良いのは確かですが…
起動画面の時計フォントが一目で見てわかるくらいに代わりました。その他はステータスバーのアイコンが小さくなっていて目に優しくないことかな。これは変更できると嬉しいのにな。
朝満充電になっていなかったのがとても気懸り。ここが改善されていないと困る。それでなくても大喰いなんだからしっかりして欲しい。
アプリはお約束通り無効化ができるようになっていたので、使っていないプリインアプリを片っ端から無効化です。これでだいぶすっきりしたな。
さて、後はどのタイミングで初期化かけるかだけどやはり週末かなぁ。

やっとこ更新

だいぶ前からアナウンスだけて放っておかれたままだったL-01DのOSアップデート。明日には更新開始らしいけど、今のところそれらしい動きは無いなぁ。
まぁいつ来てもいいようにアプリのバックアップは済ませてあるけど、毎度spモードメールだけは全手動操作なので面倒この上ない。なんで設定のExport/Import機能つけとかないんだろう。初期化の度にフォルダーを手動で掘って、振り分けを設定してと面倒。まったく気の利かないアプリだ。

.mobiドメインからのspam

最近頻繁に.mobiドメインを名乗るspamがやってきます。送り主が固定化されていればそこをブロックで済む話なのだけど、送り主のアドレスがランダム風の文字列でしかも複数なので面倒。
取りあえず.mobiをブロック対象にしているけど、結構迷惑な話。
先週から少し方針を変えて捕獲しておいて何パターンくらいあるのか観察中。
雰囲気的には10もない感じだけど、どうなるかな。

ディスプレイ更新

20121002-IMG00250s.jpg

やっとこの事でディスプレイをCRTからLCDに更新しました。ったく何周遅れなんだか(苦笑)。
値段が値段だったので期待はしていなかったけど、映り込みのないノングレアパネルで使い勝手も上々。
ただ、24インチなので大きすぎますね。全画面を一回で視野に含められないので、どうしても頭を振る必要が有って少々煩わしいですが、ディスプレイの位置も含めて再検討したほうが良いかも。それと、19インチCRT用の設定のままだと全体のフォントが大きすぎて間抜けなので、あれこれ起動しながら調整中。ただし、フォンイサイズを小さくするとどうしても表示が汚くなってしまうのが問題。スマートフォンの表示の用にDPIの高いパネルが欲しいな。
それにしても実際にA4サイズよりも大きい画面って驚異だなぁ。

車間距離!

ついでに感じたことは、みんなものすごく車間が短いこと。前が詰まっているのだから、後からせっついてもしょうがないと思うんだけど、少し車が増えてくると車間距離が短くなってしまう。ひどいのだと20m程度でずっと走っているし。ドライ路面で溝有りタイヤでも100km/hからの停止には40m前後が必要なので、20mの車間では事故必至。というか時速100kmは1秒では27.7mなので20mの車間では前車の変化から0.72秒以内に反応できないと事故になる可能性が高まってしまう。
また、そんな感じで車間が詰まっているのでスムーズに車線変更ができなくて、同一車線に車が貯まってしまう原因になるし、また全体の流れもスムーズにはならなくなる。
渋滞学の本でも、実地のテストでも車間時間(前車との間隔を走るのに必要な時間)が2秒を割り込むと全体の流れが悪くなり、さらに車間を詰めると渋滞が発生するとのこと。
こういった話をもっともっと宣伝して欲しいと思うんだけどね。警察からのお願いやAC Japanの広告としてではなく、もっとスムーズに走るにはどうしたらよいかといった感じの番組で。

久しぶりの高速道路

久しぶりに宇都宮へ出かけて、帰り道は時間の関係で高速を使用。妙に早いトラックが増えましたねぇ。しかもみんな緑ナンバーなのに。
早くなったと言っても別に乗用車に張り合えるほどスピードが出るわけでは無いので、結局は流れを乱す結果になっています。彼らは早いつもりなので第二走行車線や追い越し車線に進出して来るけど、その後方には大きな団子が出来て大混乱。
黒煙モクモクと言いスピードリミッター解除と言い、結局は取り締まりが無ければ誰も守らなくなるんだな。困ったものだ。