ようやく準備が整ったのでビデオカードのインストール作業。
特段工具も必要ないのであっという間に終了。BIOSを呼び出して外部VGA優先に切り替えて起動です。
AMDから落としてきたドライバーを入れるか、Unofficial Fedora FAQに出ていた方法を使用するかで迷い、とりあえずFAQに出ていた方法を採用。Kernelバージョンの関係かなんかエラーが出ましたが、とりあえず強行して再起動。なんとかなったようです。
切り替えてすぐはむやみとコントラストが高い状態となってしまい、画面が見辛いこと…
ドライバー側ではガンマしか調整できないので、ディスプレイも調整して、ようやく一段落。
ビデオカードのファンの音だと思いますが、けっこううるさいです。また、内部ファンも取り付ける前に比べて回転が上がったので結構やかましくなってしまいました。
現状だと爆音Pentium4と同じくらいかな。とてもじゃないけどつけっぱなしで寝てはいられないなぁ。
ML110のWikiに出ていた通りの状態なので、参考にして対策をとってみよう。
月: 2013年1月
いきなりWINDOWSが必要に..
更新したデスクトップ機、当面Windowsはいらない予定でしたが還付申告がWindowsからしかできないことに気がつきました、やれやれ。
還付申告は職場のマシンからやることにして、こちらは非Windowsで頑張ることにしよう。いまさらWindows調達するのも面倒だし。
Rebuild一段落
CORE2向けRebuildが一段落です。主要アプリケーションとライブラリ、それにこの間に出てきた更新については全部終了。一割くらいエラーが出てしまったけど、2週間かからずに終わったので、やっぱりこのCPUはなかなか俊足だと思う。
ようやく雪も消えて
やっと、主だったところの雪が消えましたね。冷え込みが続いたので道路上でも消えるのに時間がかかりました。まだ歩道はガリガリのところが残っていて難儀ですが…
今回もまたいろいろとドタバタがあって見てみて面白かったです。相変わらずFFなのに後輪にチェーンを巻いている車や交差点付近は圧雪アイスバーンになっていることが多いのに、調子に乗って飛ばしてきて滑って縁石にヒットする車やら、車庫入れで四苦八苦しているSUVなど様々。
スタッドレスタイヤを履こうが、四駆だろうが雪に全然慣れていない地域なので無理は禁物ですね。
ポチッとな
ビデオカードを「ポチ」してしまいました。
定番のNvidiaとAMDとで悩みましたが、Nvidiaは1slotカードの場合に手ごろな奴がありません。
性能が悪くて安いか、性能そこそこだけど価格はベラボーのどちらかばかり。GT640がよさそうでしたが、AMDのHD7750の方が電力面でも価格面でもおもしろそうだったのでこちらに決定。AMDのカードはATI Radeonと言っていた頃以来なので5年ぶりくらいかな。
さて、届いてすんなりと動くようになるのか? はたまた単なる地雷に終わるのか(汗)。
初積雪
今シーズン初の積雪です。降り始めのうちは大したことない感じだったのだけど、ずっと結構なペースで降ってくれたので、積雪は12,3cm。
ところが、昨日がかなり暖かだったので地面が冷えていないようで、雪の下の方が溶けてぐしゃぐしゃになっていて、とても歩きにくい。
有る程度交通量の有る道路は路肩に残った程度でほとんど溶けていたので、車は結構飛ばしています。
午後からは雨になって、いっそうぐしゃぐしゃになってしまったのだけど、明日の朝は一面のアイスバーンになっていそう。車の人は気をつけてね。歩き人も足跡の凍ったやつで滑らないように気をつけなきゃ。
牛より高い刺身
夕飯の材料を仕込みにスーパーに行ったときの話。鮮魚コーナーに養殖物では有るのだけど、鯛の柵が売っています。3枚におろした身の1/4といった雰囲気だけど、いい値段がついています。で隣の精肉コーナーを覗くと大きな固まりの牛肉が鯛よりも安い価格で売っています。重量単価で比べたら魚の方が20倍はしそうな感じ。
「水産国」だの、「日本人は魚をよく食べる」だのと言われますが、こんな状況でほんとに良いのかなぁ。鯛は特別だろうと思いたいところですが、鰺だって単価的には鯛の半分程度なので、やはり肉には遠く及びそうもない。
例によってREBUILD
新しいPCにFedoraなので、例によってrebuild三昧。今までと違っているのはCPUオプションで、今まで-mtune=pentium4だったのが、-mtune=core2としました。後はいつものように芋づる式にいろいろ引っかかってくるので、ソースを拾いながら作業。
PrescottのP4よりも数段早いので、作業がはかどって助かります(何が? 笑)
それにしても、職場で使っているCORE2 DUO E6600よりもしかしたら早いかも。そのくらい快適です。まぁ、6年経っているのでCeleronと言ってもそれなりに進化している訳なのですがね。
さらにML110 G7
あれこれ言っていましたが、久しぶりに楽しめそうな素材なので、一台お買い上げ(笑)。月一くらいのペースで各部をアップグレードしてやろうと計画。とりあえず最初はビデオカードだな。次にメモリー、CPUの順?
Windowsはもうちょっと使ってみて、どうしても自宅用で必要な状況が発生するまでは無くてもいいな。たぶんその前に現在使用中の15インチディスプレイをなんとかしたくなると思う。
やっぱり1280×1024はちょっと狭い。
ML110その後
いろいろと使って見ましたが、デスクトップ機として使うには表示機能が貧弱過ぎてお話になりません。一応MatroxのG200eと言うのが乗っていますが、Linuxだとドライバーが無いので、昔ながらの標準ドライバーのお世話になるしかありません。しかし、全体に書き換えしているのが分かるくらいに遅いのでWebブラウザーなんかははっきり言って遅くて使いものになりません。
純粋にCPUパワーだけで比べると、GCCの再コンパイルに259分となかなか俊足なんですが、表示まわりで足をすくわれている感じ。
うーーん、難しいなぁ。