「カップ麺」中本蒙古タンメン

20081206-HOT-NOODLE.jpg

激辛で有名なお店のタイアップ商品。コンビニ山積みしてあったので買ってみました。
朝一番で食べるものじゃないなとは思いつつも準備。基本はカップヌードルなので待ち時間は3分です。
食べた感じ、辛みもあるけど何か妙に甘いんですよ。なにか変な感じ… それと、やたらにニンニク風味が強いです。
肝心の辛みの方は、別添えのオイルを入れなかったせいか、「こんな物??」ってレベルです。そうですね、韓国ラーメンの方がよほど辛い様な気がします。
70g無い麺量で、\178でしたので、CPはかなり悪いですね。のれん代取られているのかな?

fedora10 手強い

Ver Upの度に手強くなるFedora。今回の10はマシン入れ替えのせいもあって非常に手強いです。
1. 初回、ディスプレイが表示できなくて沈没。
2. 空きパーティションが見つからないようで沈没
1はbootメニューにxdriver=vesaを追加することでOKでしたが、2はなんともならず。150G空けて有るんですけどね…
ドライブ1つ丸まる空けて再挑戦してみますか。

郵便配達その後

12月1日発送の郵便が届かなくてやきもきしていましたが、クレーム期限ぎりぎりの4日に届きました。チッ、クレームつけてやろうと思っていたのに… ってのは半ば冗談ですけど、「配達済み」となってから2日後に配達だと穏やかではいられません。
もう一度起きたら、荷主に厳重抗議ですね。配達主体を変えてもらわないと。

最近の郵便配達

郵便局がJPになって変わったことと言えば、窓口で「いらっしゃいませ」って言葉を聞くようになったことと、配達員のバイクの運転がやたらに荒くなったことなんですが、サービスの点でも???。
先月トラブルが有ったばかりですけど、今月もまた早々にやってくれました。
20081203-Japan-Post1.gif
昨日の時点での追跡のページではこうなってますけど、実際は今朝になっても何も来てません。
だいたい、朝の8:30ごろに配達が終了している訳がないじゃないですか!。「持って出た」の間違いだと思うんですよね。
さて、今日は配達されるんでしょうか??

SDHC続き

どうにも釈然としないので、規格を調べてみると… Class XのXは速度を表しそれぞれ2,4,6MByte/secということだそうです。何の速度かはよく分りませんでしたが、動画記録のためのメディアって位置づけのようですので、シーケンシャルライトの速度なのでしょう。
して見れば、どちらも規格は満たしているので「こらぁ!」とはできません。(苦笑)
メーカーの違いなのか、単なる当たり外れなのか。どっちなんでしょうね。
SanDiskのClass6でも手に入れば面白そうですけど、SDHCって使える機器が限定されてしまうので、これ以上増やしても余ってしまった奴の使い途が無いので困るんですよね。

SDHCのClass表記

20081130-SDHC.jpg

頼んでおいたClass4のSDHCが届いたので、さっそくテスト。すると、こんな結果が!…
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive G:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
7291 10302 6399 9694 2769
Copy 2k 32k 256k 10MB (Kbyte/Sec)
3879 55 794 3353 11314
ちなみにこれまで使用していたClass2は、
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive G:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
12848 18457 11680 16505 4752
Copy 2k 32k 256k 10MB (Kbyte/Sec)
4882 39 625 2559 16307
1.5倍くらいClass2の方が早いじゃないですか!!! このクラス表記ってもしかすると、当社比ってやつなのかなぁ。まったく納得が行かない。
ただ、USBのリーダー経由でその測定なので、実戦の場合は違ってくるのかも… と言うか違ってもらいたい。

速度

お約束の速度測定。新しい測定サイトを見つけたので、そちらで試してみたところ、

20081127-speed1.gif

こんな結果に… 途中進み方が変だったので、詳細をみてみると、

20081127-speed2.gif

という状態で、時間分解能を上げて測ってみると、けっこうばらついていることが判ります。
このばらつきの原因が無線側なのか、PC側なのかどっちなんでしょうね。
ばらつき分が無くなれば、もう少し実効レートもあがりそうですけど。

ストリーミングのBit Rate

昨日は興奮して書き込んじゃいましたが、考えるまでも無く当たり前のことでした…
というわけで、128kbpsのRadioIOを受信してみましたが、
20081127-radio2.jpg
とまぁ、128k÷8=16kB/secと至極当たり前な結果。
2400bpsとか9600bpsなんて速度での通信をしばらくやっていたせいか、bit rateに関する感覚がおかしくなってました。
現在の回線だって、1Mbps程度ってことは1,000,000bps以上ってわけですから、128kbpsや64kbpsを使用したところでどってことは無いのも当たり前ですね。