時間が無い

XPのサポート切れまであと4カ月。いまだにFxを決めかねていてちょっと焦っています。
いい加減にさっさと決めて頼まないとね。CPUをi7にするかi5にするかで1万程度変わってくるのだけどどうしたものだか。
i5は2core、i7は4coreだけど、Windows自体がMultiCoreのサポートに熱心ではないのでWindowsで使っている分には4coreにしてもあまり恩恵は感じられなさそうなんだよな。
でも今後少なくとも5年は現役でいるだろうからi7を選んでおくべきなのかな、うーーむ。
ついでにスキャナーも色がおかしくなってきていて(こいつも7年目)取り換え時。いったい幾らかかるのやら、やれやれ。

義士?

所用で新橋に出かけた14日。怪しげな一団が歩いています。まあなりを見れば「赤穂浪士」に扮していると分かります。
それにしても人気ですね。冷静に考えれば、「裁判所」の確定判決に異を唱えて実力行使に出た「反政府テロ組織」で、今現在なら大問題になっている組織と同じ発想なのですが、なぜか人気が続いています。
それにしてもわからんなぁ。

FLAC化その後

毎日ボチボチ変換し直していますが、ようやく70%が終わったあたり。我ながらよく買い集めた物だと関心…
今年中に終わるかなぁ。自宅マシンはHDDの増設が終わっているけど、職場マシンは未増設。残りが100G切っているので最終的に収まりきるのかとても心配。

自転車問題を考える

震災以来無闇と増えた自転車乗り。「エコ」だなんだともてはやすのですっかりいい気になった勘違いが増殖してひどいことになっています。
それにしてもデタラメな運転が目に付き過ぎるのですが、何ででしょう。
たぶん、「交通弱者」として保護されるべきって指導の元、「俺たちは何をやっても守られる」という恐るべき勘違いが横行しているに違い有りません。
毎日の様に道交法違反を目にする訳ですが、この勘違いを正すためには荒療治が必要でしょうね。
とりあえず自転車の関わる事故の場合、「まずは自転車が悪い」として処理がスタートするようにしないとね。

モーターショー

久しぶりに行ってきました。前回はたぶん2006年か2007年だったと思うので、本当に久しぶり。会場は近くなったのですが、なんか狭いな。人ばかりでロクに歩けない状態です。幕張時代はもっとゆったりしていたように思うのだけど…
それと、展示内容もなんか申し訳ないけどパッとしない。どこのメーカーブースにいる人間もあまり客とは関わらないようになんか逃げ回っている感じで、感じが悪い。このあたりがやはり「車離れ」現象が起きていて、メーカーの人間も「業務」だから仕方なくやっているって感じ。以前のショーでは技術屋さんたちや営業職なんだろうけど「車が好き」って人が沢山居て、けっこういろんな話ができて楽しかったのにな。
結局会場は全部回ったけど、滞在は2時間程度で済んでしまった。
それにしても日本車のデザイン、なんとかしてくれ… 日本のデザイナーは「線一本ナンボ」で仕事しているんじゃ無かろうかと思うほど、ゴデゴテとしたラインばかり。もっとシンプルに行こうよ。

多すぎるコンピニ

通勤途中にまたコンビニ店が開店します。ここを中心にして半径500mの円内には同じブランドだけでも4店は有るのでどう考えても過剰だと思う。コンビニの本部はそうは思ってないのだろうけど。
それにしても「儲けは本部へ、損は経営者へ」ってのがコンビニ経営の本質なんだけど、チャレンジャーが絶えないのはすごいことだと思う。

VW POLO

自車の点検+αで少し時間がかかるとのことで代車に用意してもらったのが現行型のPOLO。装備からするとComfort Line Blue Motion Technologyと思われます。[要は一番安い(笑)]。
開発時期はGOLFの5と6の中間あたりなのでしょうかね、GOLFと比べると少し古臭い感じ。ドアの閉まる音もちょっと頼りない感じだし。
全長4m、全幅1685mmなのでやはり狭いですね。走らせてみるとちょっとステアリングのアシストが効き過ぎていて頼りない感じ。車体重量1100kgと普段乗っているやつより300kgも軽いので軽快に走ります。
燃費はツインチャージより30%以上良い感じですね。街中だけの使用で13.7km/lを記録。
Blue Motion Technologyということで、いわゆるアイドルストップ機構が付いていますが、これがなかなか面白い動きをします。エンジンを止めるかどうかはブレーキの踏みこみ量によるみたいで、ヒルホルダー機能が有効になる程度にブレーキを踏みこまないとエンジンが止まりません。これを利用することで右折待ちや踏切での一時停止のようにいちいちエンジンを止めたくない場合に、「アイドルストップ OFF」の操作をしなくてもよいので便利です。

暴走中

例の「秘密法」でようやく騒ぎがおきたようですが、遅過ぎ…. っていうか知っていてやったこととしか思えない。
後で「政令」「省令」で定めるってなインチキな法の場合、制定後に暴走することがどうしてわからないのだろう… 「国旗国歌法」(平成11年8月13日法律第127号)を考えるまでもないと思う。このの時は「個人の思想信条」に踏み込むものでは無いとの説明だったけど、実際にはこの下位指示である「省令」や「都道府県条例」のせいで事実上無効化されている。
いやはや無投票・公明支持・自民支持の連中が今の内閣を成立させたせいなんだけどの程認識してるのやら。

機内の雰囲気

ひょんなことで沖縄出張が決定。うっかりすると日帰りとなりそうでしたが、戻ってから自宅まで辿りつけないスケジュールなので那覇市内で一泊。
それにしてもさすがに那覇行き、朝の早いflightでしたが幼い子供連れの親子が多数。大阪や福岡行きだとビジネス客ばかりで機内には一種独特の緊張感が漂っているのですが、この便はだらっとしています。
やはり沖縄は観光地なのかなぁ。
それにしてもB777の狭いこと。もうB747は退役なので困ったものですなぁ。+5000円のプレミアムクラスにしても少し前後が広い程度なので、ゆったりくつろぐまではいかない..
帰りはB747なんだけど、空きがあるならプレミアムシートに変更しようかな。

偽装?

次々に明るみに出る食品の「偽装」。でもこれって立派な詐欺じゃないのかなぁ。
例えばキュービックジルコニアを天然ダイヤモンドと称して売った場合、偽装ではなく「詐欺」でしょっ引かれると思う。いくら「気がつきませんでした」なんて情けない言い訳をしたとしてもだ。
ともかく、こうまであちこちで出てくると、やっぱり知っていてやっているとしか思えない。
ただし、日本の食品表示ってのは相当なインチキが正しい方法として認められているのでどこから「詐欺」に相当する悪徳野郎とするのかは難しいと思うけど。
インチキの例:
国産材料が半分より多ければ「国産」と表示することが法で認められている。極端な話、国産材料50.1%、輸入材料49.9%でも「国産」…
水産品なんかだと、最終水揚げ地が産地となるので「◯◯産」とあっても本当かどうかは不明。輸入魚でも国内の養殖池に何日か泳がせておくだけで、立派な「国産魚」になってしまう。