つけ麺「麦天」

20101121-DSC_0056s.jpg

地元に最近できたお店。気にはしていましたが、資本系とわかって一気に行く気が萎えてしまっていました。が、資本系は見切りが早く、いつまで保つやら怪しかったので訪問。
12:30過ぎの訪問で空き席2と繁盛しています。
つけチャーシューの中盛り(350g)+野菜増しの注文。価格は\850です。
看板に書いて有る通りかなり待たされての提供となります。野菜はもやし+白菜+キャベツで、いったん炒めてからの提供となります。量は飯茶碗に一杯分。結構ありますね。
麺は最近の例にならった太い物。すすると言うよりはもぐもぐ食べるといった感じ。付け汁はかなり濃厚ですが、負けずと魚系が主張するもの。麺が冷たいので、付け汁がすぐにさめてしまったのがちょっと残念。
野菜増しのおかげで満腹でした。ごちそうさま。

つけ麺の達人

20101114-NOV11s.jpg

今日の昼はこれ。適当にお店に行けばいいのですが、なんだかおっくうになったのでこいつを買い物。約300円ですね。
1食分130gということはゆであがりで250g見当かな。つけ麺としては「多くもない」の部類に入ります。なので2つ一気にゆでます。これだとだいたい500g見当なので一般的なお店での大盛り+αくらいになりますね。
パッケージには「極太」の文字が有りますが、それほどでも無い麺。断面が丸なのとちょっと癖のある臭いが気になります。
付け汁は濃厚豚骨醤油とありますが、さほどでも無いもの。これに限らずですけど、どうしても豚骨系ってお店で食べるような味には成らないですね。
腹は膨らんだけど不満が残るなぁ。

Xperia Updateその後

いろいろ有りましたが、無事にUpdate成功。イメージアップロード後に一見固まってしまったように見える状態がかなり続いたのには、内心冷や汗のかきっぱなしでしたが…
見た目ではロック画面が大幅に変わっています。これは以前の物の方がクールだなぁ。今のはなんなくゴチャついていて、「ケータイ」みたいで好きになれない。
システムフォントが少し太くなったようで、全体に読みやすく成りました。また、プリセットの着信音もだいぶ増えた感じ。
問題(笑)の「バックアップと復元」アプリは非常駐型になり、「戻るボタン」できちんと終了するようななってました。もちろんこの状態だと全てが正常で、ちゃんと着信音も鳴ります。
全体に動作が軽快になった感じで、Updateして良かったです。
さあ、次は画期的に動作が速くなると言われている2.2なんだけど、Updateは提供されるんだろうか?

レンジチャーシュー麺byファミリーマート

20101109-NOV08s.jpg

今日の昼はこれ。この手で当たった試しがないので、だいぶ不安だったのですが他にめぼしい物がなかったのでこいつに決定。
看板通りに、電子レンジで温めます。
まず第一にしょっぱいです、それもかなり… スープを薄めたくなりますね。
麺は久々に食べた「輪ゴム麺」(失礼!!!)
カップ麺よりは数段上ですけど、もそもそしていて決して美味しいとは言えない物。この辺はセブンアンドアイの請負業者の方が上手だな。
具材は価格相応かな。もう少し野菜っ気があるとうれしいけど。
量は微妙なところ。満足ではないけど、これにおにぎりを合わせるとちょっと多いかなといった感じ。
所詮はインスタント物ですねぇ。もともと期待してないので、それほどがっかりという訳ではありませんでしたが。

そしてUpdate

同時期にLinux(Fedora)のUpdateが出ていたので、こちらを先に処理。
Preupgradeを実行して、あとはいつものようにyum upgradeで終わるのを待ちます。
再起動後に「別ドライブのFAT32に割り当てているパーティションが読めないからやーめた!」なんてたわけたメッセージが出ましたが、元の/etc/fstabを一時的に修正してクリア。
新たに2500ものモジュール群のインストールで結局午後半日かかってました。
さて、何がどう変わったのやら。KDEが4.5系になって見た目がだいぶすっきりしていますが、他はよくわからないや。

と思ったら

「わーい、Update!!」と喜んだのも束の間。配布されていたのはUpdate TOOLでしたorz。
話が出来すぎていると思ったんだけどね…
SO-01BでなくX10ならいけそうな感じだったけど、なんかやばそうな匂いがしたので、止めておいた。
Net上ではちらほら実行した人たちも見かけますが、どうなんだろうな。
私としては「例の不良アプリ」が更生していることを願っているんだけど。

Xperia Update

ようやくユーザーが待ち焦がれた(笑)、OSのアップデートが正式発表になりました。
11月10日よりと言うのだけど、Sony Ericssonの該当ページからはダウンロードできちゃう(驚)
5月の時のようなフライングデーターで、適応しちゃった人はドコモショップへどうぞ… ってことになったりして。なんか危険な香りがする。
それにしても、自己解凍形式で配布して、「Windowsのみ」ってのは有りなのかなあ。不親切。

蒙古丼byセブンイレブン

20101031-DSC_0051s_1.jpg

今日のお昼はこれ。ふらっと立ち寄ったコンビニに有ったので衝動買い。激辛で有名な「中本」とのタイアップ商品で、去年食べた蒙古タンメンの丼バージョンらしいです。
去年のタンメンよりは具材が豪華ですね。肉もあるし、卵も入っているし。
辛みの方はこんな物かのレベル。コンビニで売るくらいなので、「ドヒャー!」っというレベルには成らないのでしょう。ただし、そこそこ汗が出るくらいに辛みは有りますので、辛いのが苦手な人は避けた方が良いでしょう。
コンビニ物にしては美味しかったのですが、残念ながら量が少ない!。この分量だと普通の大人だと物足らないんじゃないかな。

やせがまん

20101029-DSC_0047s1.jpg

突然に季節スイッチが切り替わった模様です。で、今朝の職場の室温…
まだ10月なんで、暖房無しで乗り切ろうと思ってますけどどうなることやら。今日はこれ以上温度上がりそうにないし、厳しそう。
動いていればなんとかなるけど、今は本業(?!)が忙しくてほとんど座り仕事なので体が暖まらないんだな。