鮭飯

20110111-DSC_0106s.jpg

鯛飯の廉価版(笑)ということで、挑戦。普通に炊き込ご飯の要領で用意します。鮭自体は甘塩なのでそれを考慮して出汁は薄め。具材はニンジン、牛蒡、薄揚げ。
炊きあがって食べますが、なんか出汁がいまいち。鮭に期待しすぎているのかほとんど風味が出ていません。
と言うわけで、塩鮭計画は連戦連敗。というか、期待かけ過ぎだったのかもしれません。
癖が無くて上品な感じに仕上がったので、もう少し鮭の風味があれば成功だったんですけどね。

新年早々

いろいろとドタバタ騒ぎが有ったようで…. もちろん被害にあった方々には心からお見舞い申し上げますが、それにしてもちょっとと思う。
雪でおかしくなった列車の救援に向かった除雪車が脱線だなんて、くだらない三文ギャグじゃあるまいし、あり得ないでしょうに。
幸いにしてここら(関東)は穏やかな正月なので助かりますけどね。
さてはて今年はどんな年になる事やら。なんか先が思いやられるのは私だけ?

くらった….

何か引っかかるような動きをすることが増えてきたXperia、思い切って初期化を実施。
前回のアップデートの常に初期化した方が良いような話は聞いてましたが、おっかなそうだったので素通りしてました。
DOCOMO謹製のバックアップツールでバックアップして、いざ初期化!
いろいろと警告されますがそのまま進行。で、きれいさっぱり。
バックアップツールから元に戻そうとして問題発覚。
問題点1. ネットワーク設定が戻らなかった! 勝手にMoperaにするんじゃないよ!
問題点2. 復元の順番が「アホ」なので訳のわからないことになる。アプリ関係の復元が最後なので、データーを復元したってそいつを必要とするアプリがなくて…
問題点3. 2に関連して、アプリ関係の履歴データーは全滅!
問題点4. なんでMailデーターを復元しない? SPモードメール関係は設定も中身もきれいさっぱり… 泣けますねぇ。このアプリってDOCOMO謹製のMailアプリなのに。
問題点5. Home画面のアイコン配置が完全に初期化されて復旧しない。
Googleのクラウドサービスに紐付けられているスケジュールだとかG-Mailは設定はともかく中身は無事なんですけど他の物が… 結局何を復元したってんだろう。通話履歴なんざ復元しなくたって何の問題も無いんだけどな。
結局きちんとしたバックアップツールを入手しておかないと駄目ってことのようで。

最近の燃費

エアコンOFFで過ごせているので、夏場よりかなり良好。だいたい11km/l程度は普通に記録する。
特に週端に板橋と杉並往復をしたのだけど、行きは12.5km/lとなかなかの値。これは朝なので「プロ」しか居ないからでもあるんですが。
帰りは一般人がわらわら居るような時間帯で、「のろのろもたもた」攻撃のおかげもあって11km/lしか出なかったけど…
前車だと同じコースで7〜8km/lだったので、この感じだともっとのどかな方向に走れば13〜14km/lは期待できるかも。
でも13km/lでもやっとこカタログ値の80%なので全然満足はできないな。

ようやく

キリスト教週間が終わるようです。次は神道かなそれとも寺関係? まぁ、ともかく忙しくなるわけですが…
それにしても今日のスーパーの惣菜売り場の異常さ!。鶏しか売っていないじゃないですか。こちとら普通に過ごしたいのに… 異常じゃ。
それにしても、みんなちゃんと胃袋に収まって成仏してくれたんだろうか、南無南無南無….

博多2号(豚骨ラーメン)「上を向いて行こう」

20101225-DSC_0102s.jpg

今日の昼飯はここで。さらに濃厚だという博多2号を購入。値段は\630なので、他と変わりがない感じ。
しばらく待って提供されます。今日は餃子も一緒に頼んだので、その分時間がかかっています。
スープは確かに濃厚なんですが焦げた味がします。たぶん鍋で煮るときに少し焦がしたんでしょうね。
ちょっとくどすぎるなぁというのが今回の印象。ちょっと残念。

寒い

今シーズン初めて氷点下かな。氷張ってましたね。
備えて冬支度で出勤したら、途中で暑くなってしまい参りました。まだ冬装備には早かったかな? なにか変だけど。